
料金表
料金表
おたふくかぜワクチン | 4,500円 |
---|
五種混合ワクチン | 20,000円 | |
---|---|---|
四種混合ワクチン | 10,110円 | |
BCG(結核)ワクチン | 7,400円 | |
不活化ポリオワクチン | 9,000円 | |
ヒブワクチン | 7,700円 | |
小児肺炎球菌ワクチン | 10,900円 | |
麻疹ワクチン | 5,300円 | |
MRワクチン | 11,000円 | |
風疹ワクチン | 5,300円 | |
日本脳炎ワクチン | 6,400円 | |
二種混合(DT)ワクチン | 4,200円 | |
破傷風ワクチン | 3,300円 | |
三種混合ワクチン | 5,000円 | |
ロタワクチン | 2回接種用 | 13,800円 |
3回接種用 | 9,100円 | |
B型肝炎ワクチン | 5,500円 | |
インフルエンザワクチン | ※毎年秋ごろにお知らせいたします | |
水痘ワクチン | 7,700円 | |
子宮頸がんワクチン | 2価・4価 | 15,900円 |
9価 | 27,200円 |
おたふくかぜワクチン | 4,500円 |
---|---|
不活化ポリオワクチン | 9,000円 |
ヒブワクチン | 7,700円 |
麻疹ワクチン | 5,300円 |
風疹ワクチン | 5,300円 |
日本脳炎ワクチン | 6,400円 |
破傷風ワクチン | 3,300円 |
三種混合ワクチン | 5,000円 |
A型肝炎ワクチン | 7,000円 |
B型肝炎ワクチン | 5,500円 |
髄膜炎菌ワクチン | 22,000円 |
RSワクチン | 27,000円 |
MRワクチン | 11,000円 | |
---|---|---|
インフルエンザワクチン | ※毎年秋ごろにお知らせいたします | |
帯状疱疹ワクチン | シングリックス | 22,000円 |
水痘生ワクチン | 7,700円 | |
子宮頸がんワクチン | 2価・4価 | 15,900円 |
9価 | 27,200円 | |
成人用肺炎球菌ワクチン | 8,800円 |
受験や就活などの際に求められる基本的な健康診断です。
検査項目 | 税込価格 |
---|---|
|
3,000円 |
34歳以下、36歳~39歳の方の健康診断です。(35歳の方はBコースになります)健康状態を正確に判断するため、年齢範囲内の方にもB対応コースをおすすめしております。
検査項目 | 税込価格 |
---|---|
|
5,000円 |
35歳および40歳以上の方の健康診断です。Aコース対象の方も受診できます。雇入時健康診断はこちらを選択してください。
検査項目 | 税込価格 |
---|---|
|
8,000円 |
法定定期健康診断セットBコースに糖尿病検査(HbA1c)と腎機能血液検査(尿素窒素、尿酸、クレアチニン、eGFR)をプラスしたものが生活習慣病健診コースです。糖尿病、腎不全などのチェックができます。
前回の健康診断で要観察となった人、40歳以上の方でBMIが高めの方は、こちらのコースを選択されることで、より詳しく健康状態を確認することができます。
検査項目 | 税込価格 |
---|---|
|
9,800円 |
健康診断セットAコースに以下の項目を組み合わせることも可能です。(個別の検査は、別価格になります。)
検査項目 | 内容 | 税込価格 |
---|---|---|
心電図 |
心臓病のさまざまなサインである不整脈を発見することができます。 |
2,200円 |
レントゲン(胸部) |
肺、心臓の状態をチェックします。 |
2,200円 |
肺機能検査 |
アスベスト除去作業や粉じん作業をされている方は肺機能検査をおすすめします。 |
2,200円 |
便検査 (潜血2日法) |
大腸がんの検査です。 |
1,100円 |
血液型検査 (ABO型、Rh型) |
一般的な血液型検査となります。 |
1,100円 |
色覚検査 |
石原式色覚異常検査表を使用します。 |
400円 |
血液検査 |
赤血球・血色素・ヘマトクリット・白血球・血小板・GOT(AST)・GPT(ALT)・γーGTP・中性脂肪・HDLーC・LDLーC・空腹時血糖 |
3,300円 |
総コレステロール (TC)検査 |
総コレステロールとは血液中に含まれるすべてのコレステロールを測定した総量の値です。この数値を調べることが動脈硬化をはじめとするさまざまな病気を見つける手がかりになります。 |
600円 |
糖尿病検査(HbA1c) |
HbA1cは過去1~2か月前の血糖値を反映します。 |
600円 |
尿酸値検査 |
尿酸とは、血中にある血清尿酸値のことをいいます。 |
600円 |
腎機能血液検査 (尿素窒素、クレアチニン、尿酸、eGFR) |
成人の8人に1人が慢性腎疾患といわれています。心疾患や血管疾患につながるため、腎疾患の早期発見が治療に役立ちます。 |
1,500円 |
項目 | 内容 | 税込価格 |
---|---|---|
文書作成料 |
ご自身で転記不可、あるいは当院の発行印が必要な場合。 |
600円 |
フィルムの提供 |
レントゲンデータはCDに保管しデータでもご提供いたします。 |
1,000円 |
※オプションで設定している料金は、健康診断を受診されたときに適用する料金です。
※採血がないコースに対して、採血がある選択することはできません。
その他、ご不明な点・ご希望の項目があればご相談ください。
健康診断は便利なWEB予約をご利用いただけます。ご予約を変更、キャンセルされる場合は、必ずご連絡くださいますよう、お願いいたします。
検査結果については、3~4日ほどお時間を頂戴いたします。
企業健診で管理される健康診断の指定様式は、ご自身(または代理者)で結果を転記していただいても法的に問題はございません。
ご自身で転記不可、あるいは当院の発行印が必要な場合は、書類作成料600円(税込)で承ります。
項目 | 料金 |
---|---|
渡航前・渡航後健康診断(日本語診断書込み) | |
基本セット 身体検査(身長・体重・腹囲・血圧・BMI) 聴力・視力・尿検査・診察 |
3,000円 |
Aセット 基本セット+胸部X線 |
5,000円 |
Bセット Aセット+血液検査(赤血球・血色素・白血球・血小板・GOT・GPT・γGPT・中性脂肪・HDL-C・LDL-C・血糖) |
8,000円 |
Cセット Bセット+HbA1c・尿素窒素・クレアチニン・尿酸・eGFR |
9,800円 |
血液型検査 | 1,100円 |
感染症検査 | |
B型肝炎(HBs抗原) | 1,950円 |
HIV抗原・抗体 | 1,950円 |
梅毒 | 1,950円 |
結核検査 | |
ツベルクリン検査 | 2,500円 |
クォンティフェロン、T-SPOT | 9,500円 |
胸部レントゲン | 2,200円 |
※横にスクロールできます。
ワクチンの種類 | 1回の料金 | 推奨される接種回数 |
---|---|---|
A型肝炎ワクチン | 7,000円 | 3回 |
B型肝炎ワクチン | 5,500円 | 3回 |
狂犬病ワクチン | 15,400円 | 3回 |
破傷風ワクチン | 3,300円 | 1-3回 |
不活化ポリオワクチン | 9,000円 | 3回 |
日本脳炎ワクチン | 6,400円 | 1-3回 |
麻疹ワクチン | 5,300円 | 1-2回 |
MR(麻疹・風疹)ワクチン | 11,000円 | 1-2回 |
風疹ワクチン | 5,300円 | 1-2回 |
髄膜炎菌ワクチン | 22,000円 | 1回 |
三種混合ワクチン | 5,000円 | 1回 |
種類 | 料金 |
---|---|
院内書式和文診断書 | 3,300円 |
院外書式和文診断書 | 5,500円 |
英文ワクチン接種証明書 | 3,300円 |
英文健康診断書 | 11,000円 |
MEDIF記載 | 5,500円 |
※診察・処方料が別途かかります
種類 | 名称 | 内服方法 | 価格 |
---|---|---|---|
マラリア予防薬 | メファキン | 到着1週間前から1週間ごとに内服。 現地離れてから4週間まで続ける。 |
1週間滞在分(6錠) 6,020円 |
マラロン | 到着1-2日前から毎日内服。 現地離れてから7日間まで続ける。 |
1週間滞在分(15日分) 9,510円 |
|
ビブラマイシン | 到着2日前から毎日内服。 現地離れて4週間まで続ける。 |
1週間滞在分(36日分) 2,680円 |
|
高山病予防薬 | ダイアモックス | 到着する前日から到着3日前までの4日間 1日2回 1回0.5錠内服 |
4錠 1,480円 |
吐き気止め | メトクロプラミド | 嘔気、嘔吐時に頓用 | 10回分 1,430円 |
乗り物酔い止め | トラベルミン | 乗り物酔い時に頓用 | 10回分 1,430円 |
整腸剤 | ビオフェルミン | 整腸剤として下痢予防や下痢時に 1日3回内服 |
10回分 1,430円 |
解熱・鎮痛剤 | ロキソプロフェン | 必要時頓用 | 10回分 1,470円 |
総合感冒薬 | PL配合顆粒 | 感冒症状(特に鼻水・鼻閉)あるとき 1日3回内服 |
10回分 1,430円 |
※横にスクロールできます。